2016年8月2日 更新

俳句を料理に添えてみようマガジン

毎月、投句の締め切り前に あくせく作句しています(^^;; そうならないためにも、季節感ある料理は俳句にしておこう!と、自分の宿題のために部活に…でも、俳句は美しい日本の言葉を実感できる素敵な文化、興味ある方はどうぞご覧ください(^_^)

 はじめに

俳句を料理に添えてみよう部
毎月、投句の締め切り前に あくせく作句しています(^^;;
そうならないためにも、季節感ある料理は俳句にしておこう!と、自分の宿題のために部活に…
でも、俳句は美しい日本の言葉を実感できる素敵な文化、興味ある方はどうぞご覧ください(^_^)
(コメント:部活紹介より / カバー:部長196359さんの部活投稿より)

 〜立春〜

언니(母)から 習いし 味に浅き春
【 野菜と烏賊チヂミ&チャミス】
冬のテーマ
中国料理は動画にまとめ、ひと段落
早春のテーマ
韓国料理に挑戦
着々と 通風生活 迫り来る
かっぱえびせんより、止まらない。
寒い日は 熱燗のんで 暖をとる
はじめまして!
ただの飲兵衛のギャグの五七五を投稿させていただきます!
菓子光る 京都弥生の 句会かな
句会のお菓子、なんと可愛い京都らしい(*´~`*)
今日は趣向を変えて、私が選した御句をば。
床上げの豌豆御飯炊き上がる 茂樹
ふきのたう土筆なの花天麩羅に 志津子
紅梅や胎動を手に感じけり 美代子
花嫁の支度おへたる春障子 純子

利江子(私の名です、大公開!)
舌白く いまだ浅蜊に 生のあり
最近ネットでちょっと話題になってる、アサリの砂出しの裏技、「50°C砂出し」知ってます?50°Cの真水で、15分ぐらいで砂出しができるって話です。
ところが某SNSでこれをやった人から、なんと意外なことにアサリがかわいそうとの感想!言われてみればそうかもしれません。普通の砂出しと違って、これは高温で苦し紛れに砂を吐くんでしょうねぇ。
すぐに食べられちゃうんだし、せめてそれまではちゃんと生きさせてあげたくて、やっぱり2時間かけて普通に砂出ししたのでした。
ふっくらと柔らかい旬のアサリ、とても美味しかったです。命に感謝。

薔薇芽ぐむ 日々の些細を 丁寧に
部活の概要を見て、穴があったら入りたい気分です…さっぱり詠めず…先日の総会句会でも散々…でも、弱小京都支部から、主宰に次ぐお偉方からの特選が3人も出たんです!

どうしても見せたいといふ桜かな
幸子(義母です)
風光る菓祖の神在す吉田山
雨雄(最近句会に引っ張りこんだ夫の先輩です)
山寺の刻のとまりし花の昼
純子(この方も全国デビュー!)

そして私は今月も投句前にあくせく作句(=ω=.)
髪緩く束ね遅日の厨かな

夕刻の風を愉しむ夏隣

 〜立夏〜

物言はぬ 陶土(つち)に抗ふ 薄暑かな
新しい作品が焼き上がりました。轆轤にもだいぶ慣れ、少し大きめのお皿を引いていますが…土が多くなると扱いが俄然難しくなります。汗だくです(^^;;
すれ違い 白き襟足 夏衣
毎年作る錦玉羹
なかなか金魚が上手く出来ないけれど夏が来ると作りたい。

氷の器に乗せて
十薬や いつも整ふ 父母の家
幽霊部長のフカツです。

麦晴れて古りし日記は燃やしけり
筆ペンで始む書道や夕涼し
水底に火星を連れて夏の月
菊練りも板に付きたり夏衣
試みてまた買はずおくサングラス
枇杷食むや口の悪さも味のうち
姫女菀雨に優しき匂いあり
客ありて感謝の帰路に薔薇を買う
【Gambas al ajillo】海老のアヒージョ

客ありて感謝の帰路に薔薇を買う
やまももを 漬けて二人の 暮らしかな
先日拾って漬けたヤマモモ、十七文字になりました(^_^)
密やかに 時降り積もる 梅酒かな
今日は仕事は休み。
俳句二題。

密やかに 時降り積もる 梅酒かな

ポロシャツを 洗えば清(すが)し 夏至来る
Arze
海の日や 彼方に霞む 朱印船
豚とアサリのアレンテージョ風
水無月を 等しく切りて 子等のこと
半年の穢れを祓い、あと半年の健康を願う、夏越の祓え。
京都では水無月を食べるのが有名ですね。
離れて暮らす子供たち、両親、大切な人々の幸せを願いながら 平らげました!
恵み雨 故郷濡らし 茄子たわわ
揚げ水茄子の白ワインビネガー漬け、活うに焼

心遣う 父の小粒の玉葱に
今年は玉葱が小さいんや、と言う父。父の作った野菜はどれもありがたく、大切にいただきます。

 〜立秋〜

南瓜や ホコホコしてる 乙な味
朝夕 涼しくなりました。
秋の味覚と言えば
栗、南瓜

支え合う 優しき人や 星月夜
自宅料亭シリーズ 「炊き合わせ」

古都の旅 待つ人がいる星月夜
抹茶プリン
お題「約束」

紫蘇の実や 手毬弾ませ 童歌
自宅料亭シリーズ 「おしのぎ」

葡萄あり ワインを作り 始末かな
休日料理【 鶏の唐揚げ 】
赤ワインに鶏肉を漬けて置く。


十六夜や 悲しいまでに 美しい
自宅料亭シリーズ【 前菜 】彩り珍味ちゃん


日々いとし 栗剥くことも 煮ることも
松山で買った栗で渋皮煮
土焼きて 林檎を焼きて 思う夜
焼き林檎 レンジで作りました。
そのまんま、まんま料理の完成
夕焼けや 沖ゆく船か 播磨灘
渡り蟹のみそ汁
播磨灘が渡り蟹の産地です
風雪に 耐えて美酒あり 杜氏かな
季節の野菜カレー
ベジブロスを使ってつくる
ぶどう乗せ しばし眺める 白磁かな
PATISSERIE TOOTH TOOTH 三宮店

秋のガトー【 彩り葡萄の瑞々しい秋】
チアシード 体のためと 飲みにけり
キゥイ&フルーツジュース 「チアシード入り」

月見るや 紫の上 武庫離宮
お造り盛り合わせ【向 付】

秋晴れや 太公望に 成果見え
自宅料亭シリーズ【 煮物 】鯛のかぶと煮


料理に俳句を添えてみようの宣伝もしました\(^o^)/
祇園閣 眞葛が原に涙かな
炙り鱧のお吸物 【 吸 物 】

金閣寺・銀閣寺・銅閣寺 京都は夏から秋にお色直しをし始めました。
腸取りて 下戸には下戸の 秋刀魚かな
先日作った 秋刀魚の梅煮で一句
@Arzeさんの御句をヒントにさせていただきました(*`・ω・)ゞ
秋海や 豊後水道 旗なびく
アクアパッツア
今週はイタリア料理を作っています。

南瓜や こぼれ種でも 実を結ぶ
南瓜のリゾット
白ワイン+ベジブロス=リゾット
夜食ですから器は上げ底ですよ

胡麻の香や 歩みし道に 仄かなり
セサミブレッド
秋うらら 修学旅行 京の寺
京都散策

岩木山 夫婦のリンゴ たわわなり
ヨーグルトスィーツ
今夜はバタバタで句が浮かばずありのまま
京の町 時代まつりに人の波
【 地鶏鍋 】坂本龍馬の好物「軍鶏鍋」を真似て作りました。

 〜立冬〜

北風や カレーうどんで 温まる
寒い寒い夜「ポークカレーうどん」

落ち葉踏み 届いたワイン 冬近し
ボジョレーヌーボー解禁日
鍋焼きうどんとコラボ??

芋の子を 守って育つ 親芋か
【 芋の子とステーキ カレー 】
またまた作文かな?
まぁー思ったまま書いて楽しもう
帰り道 どんぐり拾い ポケットに
『 鯛と鱈のポワレ 柿ソース添え』

休日は、あー頭が回転しなくなり
また見たままの作文
帰り道どんぐり拾いポケットに
信州の 借家恋しや りんご煮る
夫が信州に赴任していた頃、アパート近くのツルヤスーパーで、りんごバターなるものを初めて知りました。
マンションとは名ばかりの安普請の集合住宅、ちょっと新婚生活みたいで楽しかったな♡
「甘ったれ」おひとに言われ 冬花火
宮城県の郷土料理「甘ったれうどん」を作りました。

友が皆 シュトーレン焼く冬紅葉
「 白パン 」
天然酵母パン教室の仲間は
シュトーレンを焼いていらっしゃいますが、まだまだ なので来年にしました。捏ねと成型の訓練、訓練。


鯛焼きを カイロ代わりに 帰路たどる*^^*
今日も一日お疲れ様です!!
遅くまでやっていてありがたや~♪

赤かぶや 飛騨の宮川 思い馳せ
飛騨高山からお歳暮が届きました。
名産「赤かぶ丸漬」絶品


風呂吹を喰らふ 無口な男なり
だんだん寒さが本格的になってきましたね〜。
Arze
岩手から 赤べこ届き 冬至かな

岩手県山形村から赤べこが届きました
先ず出汁を 引きて厨の 初明かり
明けましておめでとうございますm(_ _)m
今年もみなさんの俳句を拝見して、たくさん勉強させていただきたいです!和気藹々、のんびり楽しい部活となりますよう、お気楽部長ですが、よろしくお願いします(*´ω`*)ゞ
荒海や 男の船が 福運ぶ
鹿児島県阿久根産ふぐの唐揚げ
無毒のふぐ

アンパンを つくりて偲ぶ 一茶忌や
ミニ アンパン
一茶忌の冬です。
最後の「や」が気になりつつ投稿しました。
アドバイスをお願いします。
菓子に差す 大寒の陽の 優しけり
イマイチ…どなたか手直しを!
子らはしゃぎ 南部餅つき 踊りかな
山形県の「生切り餅」
米沢郷に伝わる南部餅つき踊り
梅咲きて 春節祭が めぐり来る
【鶏の 唐揚げトマトあんかけ 】
神戸は「南京町」という有名な中華街があります。2月8日~【 春節祭 】
この唐揚げには隠し味として「ホァジョーエン (花椒塩)」を使いました。スパイスとトマトの甘みが旨い
轆轤引く 三島の土も 春の土
京都、初句会でした。
去年秋から始めた陶芸のおかげで、今日はちょっと成績よかったです(*´ω`*)ゞ

手びねりの小鉢傾ぐや寒日和
御点前の作法は知らず釜始め
部活について
■入部資格
資格なーし!言葉遊びがお好きな方、歓迎!
【奥付き】

ミイル先生マガジン

料理に俳句を添えてみよう マガジン

2016年(平成28年)7月30日 電子書籍発行

著 者 料理に俳句を添えてみよう ミイル部活
    
©2016 miil, inc

発行者 ミイル株式会社 代表取締役 高階 匡史

本作品の内容を無断で複製・複写・放送・データ放送配信・転載・改ざん・公衆送信(ホームページなどに掲載することを含む)することは、固くお断りいたします。
この記事のキュレーター
この記事のキーワード
この記事に関係するカテゴリー